yukamainte
最新記事 by yukamainte (全て見る)
- 石材床滑り止めの価格とは? - 2019年7月3日
- 耐摩耗性に優れ汚れが付きにくい水性塗床材『床水樹』 - 2019年5月28日
- 作業性、安全性に優れ塗替用にも適する塗床材『水系ボージンコート』 - 2019年5月23日
濡れている床にも滑り止めが利く!おすすめの防滑工法SBSとは?
みなさんこんにち
おかげさまで創業約50年!
お客様から床が滑るとのご相談を多く受け、床滑り止めに取り組んでいる床職人、床滑り止め.comの霜鳥です。
防滑施工で、最も求められる湿潤状態での滑り止めについてお伝えしていきます。
各種防滑工法の中で湿潤をもテーマとした、仕上げ方は決して多いとは言えません。
事実、数値にしても乾燥状態のものしか表現されていないからです。
それでは、湿潤状態でも滑り止め効果が発揮される工法SBSと一昔前の滑り止め工法の比較をみてみましょう。
濡れている床にも滑り止め効果を発揮するSBS
普段、歩いていると床が滑りやすくなっていることがありませんか?
そんな危険な場所を放置してしまっていないですか?
雨が降り、濡れることでタイルや大理石などの床は特に滑りやすくなりますよね。
滑りやすい床を放置することで事故が発生し訴訟へと発展しています。
高齢化社会の今、お年寄りによる転倒事故が増加しているのです。
転倒事故を防止するためには、乾燥状態であっても湿潤状態であっても滑り止め効果が発揮されるものでなければなりません。
SBS工法はタイルや石材が湿潤状態であっても滑り止め効果を発揮する優れた工法です。
コンクリート、化学床など、乾燥状態であっても、湿潤状態であっても滑りを止めることができます。
各種施設のあらゆる床を安全で快適な環境にします。
数字で見る、転倒・転落事故
今度、さらなる高齢化が進んでいきます。
法律も変わり、例え注意喚起の看板を設置したとしても、事故が発生すれば、施設の持ち主や施設管理者が、その責任を問われます。
しっかりと床の滑り止めを行わなければならないのです。
不慮の事故の種類別死亡推移
H16 | H17 | H18 | H19 | H20 | H21 | H22 | |
交通事故 | 10,551 | 10,028 | 9,048 | 8,268 | 7,499 | 7,309 | 6,741 |
転倒・転落 | 6,412 | 6,702 | 6,601 | 6,951 | 7,170 | 7,312 | 7,686 |
溺死及び | 5,584 | 6,222 | 6,038 | 5,966 | 6,464 | 6,435 | 7,356 |
不慮の窒息 | 8,645 | 9,319 | 9,187 | 9,142 | 9,419 | 9,401 | 9,878 |
煙・火及び火炎への暴露 | 1,396 | 1,583 | 1,509 | 1,455 | 1,452 | 1,364 | 1,434 |
有害物質の中毒・暴露 | 759 | 891 | 873 | 855 | 895 | 978 | 942 |
その他 | 4,846 | 5,108 | 5,014 | 5,329 | 5,254 | 4,957 | 25,379 |
転倒・転落事故の種類別に見た死亡数(平成23年度)
転倒・転落事故の種類 | 死亡数 | 割合 |
スリップ、つまづき及びよろめきによる同一平面上での転倒 | 4,997 | 65.0% |
階段及びステップからの転落及びそのうえでの転倒 | 755 | 9.8% |
建物または、構造物からの転落 | 670 | 8.7% |
その他 | 634 | 8.2% |
進化する防滑技術
従来技術では、床の滑り防止として、滑り止めマットの設置や滑り止めテープの設置、ノンスリップ建材への張替え、注意喚起板の設置などでした。
すべり止めマットにしてもコストが高く、また美観や意匠を損ねる、段差が生じてします。
汚れやすくなるなどの欠点がありました。
しかし、SBSや、UV施工などの新たな防滑技術が開発されることで、タイルや石、木、化学床、塗床、金属床など、あらゆる場所に施工ができるようになります。
特に湿潤状態で滑りやくなる場所への施工が可能になったことから、より安全性を高めることもできるようになりました。
滑り止め施工性能比較
SBS工法 | すべり止めマット | すべり止めテープ | ノンスリップ建材 | |
防滑工法 | 化学反応処理 | 敷きこみ | 貼り付け | 張替え |
施工性 | 早い | 敷くだけ | 貼るだけ | 張替えに時間を要す |
美観 | 変化なし | 意匠性を損ねる | 意匠性を損ねる | 張替え部分だけ新しく |
防滑効果 | 乾燥状態にも湿潤状態にも対応 | マット敷き込み部だけ有効 | 貼り付け方による | 新たに滑り止め部分が有効になる |
メンテナンス | ◎ | × | △ | ◎ |
経済性 | ◎ | × | 〇 | × |
価格比較
SBS工法 | すべり止めマット | すべり止めテープ | ノンスリップ建材 | |
施工費用(㎡) | 3,000~5,000円 | 10,000円~ | ~12,000円 | ~25,000円 |
耐用年数 | ~5年(保証5年) | ~5年 | ~3年 | 10年以上 |
総合比較 | ◎ | △ | △ | 〇 |
最後に
いかがだったでしょうか?
すべり止め工事を行うに当たり、その後の安全性のことを考えると、対称となる場所全体に施工を行うことが理想です。
また、意外に見逃してしまうのが、先ほどから書かせていただいている濡れた時にでも効果が発揮できるかということです。
さらにメンテナンス性に優れていれば、ランニングコストを抑えることができます。
初期費用ばかりに注目してしまわず、全体として掛かる費用も考えて導入されることが滑り止め工事成功への近道です。