浴室の床が滑りやすい!その対策方法とは?

みなさんこんにちは
床すべり止め.comの天野です。

本日は、浴室のすべり対策についてお伝えしていきます。

お風呂場はどこが滑りやすいのか?

お子さんやお年寄りのいるご家庭ので、目を離しやすく見えない場所は“お風呂場“になります。

一緒に入浴したり、お風呂から上がるまで見守っているのであれば、それほど危険な場所にはなりませんが、見守り体制が整っていなかったり1人で入浴される場合はどうしても目の届きずらい場所になってしまいます。

そんなお風呂場ですが、浴室、そして洗い場、脱衣所が滑りやすいです。

滑り防止のために、マットなどを敷いているご家庭も多いと思いますが、マットに水が溜まっていたり、長年使用していると滑り防止機能が発揮されず、むしろ滑りやすくしてしまっていることが考えられます。

ご家庭によって金銭的問題もあるかもしれませんが、浴室の床を滑りにくくしたい場合はやはり“リフォーム“が1番安心で安全になります。
浴室の床を滑りにくくするリフォームをする場合、木もしくはタイル、ノンスリップ加工された床材がおすすめです。

木の場合はヒノキやヒバがおすすめです。
足に冷たさを感じにくいものになるため滑りにくくしてくれるだけではなくあのヒヤっと感もなくしてくれます。

タイルの場合には、ツルツルとした素材ではなくザラザラした素材にすることで足がタイルにフィットし、滑りにくくなります。

最後はノンスリップ加工された床材です。
ノンスリップ加工は表面が滑りにくく加工されているものになります。

表面がデコボコしていることが多く、タイル同様足にフィットして滑りにくくなります。

また、床にだけ手を加えるのではなく、浴室に手すりを付け、段差をなくすことでも対策することができます。

万が一滑ってしまったとしても手すりがあれば瞬時に掴むことができ、大きな転倒を防いでくれます。
また、段差をなくすことで、歩行時に両足が付いている時間が長くなります。
しっかりと両足が床に付いることで滑りにくい状態を作ってくれます。

もし金銭的に厳しくリフォームをするのが難しいというご家庭であれば滑り防止マットを使用することをオススメしますが、使用する際は常に水分を拭きとっておき、長年使用しないことをおすすめします。